メーリングリスト

悪天候・交通機関の乱れなどによる急な休講等の連絡用に、内部生対象のメール告知システムを設置しました。

 メールアドレス   

携帯電話の場合、tamajyuku.com のドメインを受信できるように設定してから参加手続きをして下さい。各社迷惑メールフィルターと指定受信の設定方法は下記を参照下さい。

docomo  au(ezweb) softbank

日程調査票

こちらからダウンロードできます。PDF形式で、元データはA4用に作ってあります。

模試の分析シート

こちらからダウンロードできます。PDF形式で、元データはB5用に作ってあります。

おすすめ参考書

大学受験において有用な参考書を紹介します。
数学・物理・化学は当教室のテキストで全て足ります。

英語

数学・物理・化学の授業では理論・理由・筋道を重視していますが、語学は理屈ではありません。
逆に、覚悟を決めて覚えればすぐに結果に繋がります。
そういうわけで、暗記の面倒を見てくれない英語の塾はオススメしません。

英単語を単語だけで暗記しようとすると、なかなか辛いです。文章ごと暗誦するくらいのつもりで覚えていきます。全体を通して難易度は平均化されているため、相性さえ悪くなければ勉強しやすいと思います。学校がない時期に毎日長文に触れるという使い方も出来ます。当教室の無料チェックテスト対象教材です。
上記教材のCDになります。リスニング対策として、耳を慣らすのも悪くないでしょう。
早慶上智ならここまでやっておいた方がよい。このレベルになると、難しい単語を覚えるだけでなく、未知の単語を推測しながら読む能力も養う必要があります。
上記教材のCDになります。ここまで手が回るか?
長文ではなくセンテンスで覚えよう、という単語集がこちらになります。載っている単語の意味は入試で使用する頻度順、おまけに配置も難易度順なので効率はよいのですが・・・最後の2割くらいが難しいので、ここで挫けないことがポイントになります。当教室の無料チェックテスト対象教材です。
上記教材のCDになります。耳からの方が覚えやすい人、というのは確かに存在します。
英語頻出問題集いわゆる文法問題の対策になります。他にもいろいろ存在しますが、やはり「桐原の英頻」がおすすめです。
ところで、穴埋め問題などで括弧内だけを覚えようとする生徒がいますが、これは意味がありません。文章を丸ごと覚えるつもりでいると、英作文でもそのまま使うことが出来ます。
言語ですからね、理屈を言っても限度があるわけです。当教室の無料チェックテスト対象教材です。

古文

助動詞と助詞の意味や活用を覚えたら、その使い方が大切。
あとは現代語とは意味の違う単語・現代語にはない単語を数百覚える必要があります。
外国語だと思って勉強しないと身に着かない人もいるようです。

東大レベルを狙うなら理論書は「古文解釈の方法」。姉妹編に基礎レベルや問題集もあるので、そちらも見てみるとよいでしょう(ウィジェット上の矢印で出てきます)。センター程度でよければ、もう少し軽めのもので充分です。